テストプレイをするときはこちらのページを参考にしてください
画面右上にある【譜面投稿】ボタンを押すと、譜面投稿画面に映ります。ここで、譜面情報 、ジャケット画像 (png or jpg)、音源 (mp3)、譜面 (data.sus) を選択し、投稿が正常に完了されると、"投稿完了!" という文字が下部に現れます。
選択したファイルに何かしら不備があると、"投稿失敗!"と表示されます。原因につきましては、ページ下部にある 投稿失敗と出る場合 をご覧ください。
なお、投稿初回時では、「一般公開する」チェック欄を選択することができません。チェックを外したまま投稿すると、譜面はテストサーバーに反映されます。
SweetPotatoでは、公開前に一度テストプレイしてほしいという意図から、一旦自分でプレイするまでは公開できない仕様になっています。
ユーザーページ左側に記載されたテストサーバーアドレスを Sonolusに新しいサーバーとして登録をし、一度プレイをしてみてください。
「テストサーバーのアドレスを変更する」ボタンからアドレスを変更できます(ただし、" https://servers.purplepalette.net/tests/ "の部分までは固定です)
サーバーの追加手順は以下のページを参照してください。
Chedではノーツと音源のタイミングが正しく聞こえていたとしても、Sonolusで音ズレが発生していることがあります。
譜面に音ズレがないか確認するには、レベル設定でデバイスの音オフセット以外のオフセットの値を全て0にして、SE音とオートプレイを付けて譜面を再生してください。
音ズレがあった場合は「音ズレ対策」のページを参照し、修正して投稿してください。
オートプレイではノーツの入力遅延が発生しないので使用端末に関わらず、音ズレがないか正確に確認できます。
また、オートプレイにおけるデバイスの音オフセットはノーツが降ってくる外見上のタイミングのみに影響します。
譜面データはchsファイルではなく、susファイルを選択してください。
ジャケット画像は8MB、mp3ファイルは15MBまでとなっております。
mp4形式の動画の 拡張子だけを変えて、mp3にしたところで、動画が自動的に音声になることはありません。かならず 変換を行ってください。